Event
イベント情報
建築デザイナーと建てた「京都の完成見学会」

日程
2016年9月17日(土)・18日(日)
10:00~17:00
場所
京都市左京区
「旗竿地に建つ陽だまりの家」
80名の登録建築家の中から
お客様に合う5名を選んで
5つのプランを見て決める設計コンペで建てたお家です。
まずはこちらをクリックして
詳細をご覧ください。
http://house-bridge.jp/event/004.html
【今、知らないといけない相続税!】 終わった人も5年以内なら戻る

日程
2016年8月26日(金)
18:30~19:30
場所
梅田グランフロント北館 7F ナレッジサロン
URL
http://house-bridge.jp/event/003.html
備考
■主催/ハウス・ブリッジ ■会場地図 〒530-0011 大阪府大阪市 北区大深町3−1 グランフロント大阪北館B棟7F http://kc-i.jp/access/ 【講師】 株式会社フジ総合鑑定/フジ相続税理士法人 大阪事務所所長 不動産鑑定士 住江 悠 (すみえ ゆう) 【会社紹介】 相続専門の税理士と不動産鑑定士の観点から徹底的な土地評価減額および相続税の節税を図っている事務所。23年間で3,000件以上の相続税申告・減額・還付業務の実績がある。 相続税還付手続きのほか、生前の相続対策コンサルティング、相続税申告業務なども行う。 【講師略歴】 昭和57年生まれ、埼玉県所沢市出身 平成22年 株式会社フジ総合鑑定入社 平成25年5月 不動産鑑定士登録 平成25年6月 株式会社フジ総合鑑定/フジ相続税理士法人 大阪事務所所長就任 大阪事務所所長に就任以来、関西エリアのみならず、中国・四国エリアから九州エリアまで、210件の還付手続きを受託。各企業からの依頼により相続税に関するセミナーも各地にて多数講演。
相続は誰にでも必ず来る事です。そして、3ヶ月の間にどうするか?決めないと
いけないのですが、お式や雑務に追われ、アッという間に時間は経ってしまいます。
ほとんどの方が事前に準備する事なく、結局わからないまま済ませてしまうのです。
相続の事を知っておく事はとても大切な事です。それには用意や知識が必要です。
また、知らない方が多いですが、納めて5年以内なら払い過ぎた相続税を取り戻せることが多いのです。
相続のプロの話はなかなか聞く機会がありません。
早目に聞いておく事は大切なことです。
『Liv.diverse 』完成見学会のお知らせ

日程
2016年8月20(土)・21日(日) ※予約制
10:00~17:00
場所
奈良県生駒市俵口町
設計
seki.design 石 憲明
施工
有限会社ビームスコンストラクション
■建築家のコメント 「それぞれの時を楽しむ家」
家族みんなが、ひとつの場所に長い時間いっしょにいるために必要なことは、
それぞれの時間を大切にすることだと考えました。
それぞれがしたいことを同じ空間でできるようにするために、空間を区切り、
さまざまな領域をつくりました。
区切るといっても視線と空気のつながる一つの空間です。
床の高さ、空間のカタチ、仕上げを変え、特徴をもたせることで
それぞれの空間は領域を主張し、ゆるやかに区切られていきます。
すぐ近くに家族が居り、時間を共有しながらも自分がしたいことができ、
会話をしながら自分の時間を大切にすることができる空間を目指しました。
気分やしたいことに合わせて、場所を変えてそれぞれの時を楽しむ家になればいいな。
そんな願いを込めました。
seki.design 石 憲明
http://a-netnavi.jp/architects/member/sekidesign/
【8月作品展示会&家づくり無料相談会】 in六甲道

日程
2016年8月20日(土)・21日(日)
10:00~18:00
場所
JR六甲道駅北出口すぐ フォレスタ六甲B1F アミーゴ書店前
毎月恒例の『作品展示会&家づくり相談会』では、
5人の建築家の提案を見比べて、自分に合った納得の1案を選ぶ「設計コンペ」や
9月下旬に完成見学会が開催される『双子壁の家』のプレゼン資料もご覧いただけます。
「どうすれば建築家と家づくりができるのか?」「どんな家が建てられるのか?」など「建築家との家づくりには関心があるけど、何から始めればいいかわからない!」などという方は是非、お気軽にお立ち寄り下さい。住宅コーディネーターがサポートさせていただきます。
ご来場お待ちしております♪