Event
イベント情報

建築家の家 画像完成見学会 <テーマ別>

日程

第3土曜日 全6回

11:00~13:00

場所

梅田

<期間>11月から6回
<日程>第3土曜日
<時間>11:00~13:00
※参加無料

建築家の家
画像完成見学会を行います。

第1回 11/16 キッチンにこだわった家
第2回 12/21 狭小地の家とポイント
第3回  1/18 周りの家を気にしない建て方した家
第4回  2/15 広いリビングと収納の工夫の家
第5回  3/21 家事動線を考えた家
第6回  4/18 子供部屋を工夫した家

建築家の家の作り方が他の家とどう違うのか?
ポイントやすすめ方など
実物を見てもらう完成見学会ではなく、
今まで建てた家を1回に3件~5件、
特徴のある家を集めてテーマに分けてご覧いただきます。

気になる回にご参加下さい。

参加希望はこちらから
https://forms.gle/wStNu1fzJxgfPc427

日程キープはこちらから
(先の事で予定がわからないが参加検討している方)
https://chouseisan.com/s?h=3aa66b40d20a4805a3107a95ab561d3a

◆1回に複数の家が見れる。
◆日程が決まっていて予定しやすい。
◆天候に左右されない。
◆暑さ、寒さが気にならない。
◆便利な場所
◆近くに駐車場がたくさんある。
◆一般の家と建築家の家の違いがわかる。
◆座って見れる
◆ポイントを解説、質問しやすい。

今までは
工事の関係で日程がギリギリまで予定できなかったり
場所が色々な場所なので、遠かったり
天候が読めない、季節によって熱い寒いがある
当日、お子さんが具合悪くなった
車が近く止められない
立ったままで疲れる。
他人の家なので気を使う。
など、イロイロ気になる事がありましたが

一回に3~5件を
・ゆっくり
・のんびり
・駅近で
・楽に
見て頂けます。

テーマに分けて組みましたので
気になる月に御予約下さい。
先まで予約ができますので、
キープできるぺージも作りました。

建築家との家づくりは他と一体何が違うのか?
こだわり所
間取りのポイント
デザイン
ご説明しながら見て頂くので
質問などもしやすいと思います。

ご自身の理想のプランがあったり
どんな風にしたらいいのか?
家づくりは迷う事がたくさんあります。

お気軽に見に来てください!
家をお考えの方にとって
とても参考になると思います。

旗竿地に広がる2つの舞台【草津】完成見学会 

日程

2019年 9月28日(土)・29日(日)

11:00~17:00

場所

滋賀県草津市東草津3丁目13−6

設計

ウメダタケヒロ建築設計事務所

施工

株式会社アーキトラスト

【 家の紹介 】
◆外観
細長いアプローチから風が通り抜け、
旗竿地の良さを十分に生かしたプランニングで建てた家。

ルーフテラスが、大きなひさしになり、
1階の個室への視線を押さえてくれてもいます。

土地の形として、使いにくいと言われる旗竿地ですが、
逆に、建築家が設計で入る場合は
マイナス面をプラスに変えてくれる家になり、
奥行がある事で重厚感も感じます。

屋外のルーフテラスの下がガレージになっていて
無駄なく敷地を使う事で広さも感じ、
また、洗濯干し場、屋根付きガレージなどに利用でき
旗竿地の良さを生かしたプライベート空間。

◆室内

玄関に入ると、タイルの床が続き
1階は居室、2階をLDKと水回り。
大きなルーフテラスを活かし、日常の使いやすさにつながります。

リビングからつながる大きなテラスは
広さと明るさを感じ、
シックな色合いとポイントで使っているタイルなど
様々な素材を場所によって使い分け
使いやすさと用途、素材感を感じる空間になっています。

周りは同じ新築が建つエリアですが
建築家の設計が入るとここまで変わる!と感じられます。

なかなか見る事のない建築家が設計した家の見学会です。
この機会にその違いを見にいらして下さい。

ワークショップイベント「住まいのさがしもの Vol.002」

日程

2019年9月19日(木)〜23日(月・祝)

10:00~16:00

場所

兵庫県神戸市中央区播磨町45 THE45th 9F  Kitchen house 神戸ショールーム

私も所属する「建築家さがしの社」により2019年9月21(日)に講師を招いてワークショップを開催いたします!
また、2019/9/19(木)〜23(月・祝)の期間、10組の建築家による 作品展示会 + 建築無料相談会も開催いたしますので、是非お越しください。
詳しくは、さがし杜HP をご覧ください。

「イベント01 最新キッチンでデリ・ランチプレート」は、おかげさまで満席となりました。
「イベント02 10組の建築家による作品展示会+建築家無料相談会」は、引き続き募集中です!
皆様、この機会にぜひ、お申し込みください!


ワークショップイベント 住まい の さがしもの Sumai no Sagashimono
『建築家さがしの杜 + design lab 』がお送りする、住まいに彩りを添える、とっておきのイベント 『住まいのさがしもの 』の第二弾は、人気フードスタイリストの森映子さんを迎えたランチイベントと、 10組のメンバーによる 作品展示会・建築無料相談会 の2本立て。

イベント01 最新キッチンでデリ・ランチプレート
最先端のカスタムキッチンブランドのキッチンハウス神戸ショールームで、人気フードスタイリスト・インスタ グラマーである森映子さんによる料理デモンストレーション&ご試食会を楽しみませんか。 今回の『デリランチプレート 』は、『3ナイで作るバーガー 』をメインに、手軽でおしゃれなデリメニュー をご紹介! 毎日のごはんを、ちょっと楽しくしてくれるレシピです。 おひとりでも、グループでも、女性でも男性でも、休日のカフェランチを食べに行く感覚でお越しください。
開催日時 2019/09/21(土) 11:00~12:00、13:30〜14:30(二部制/完全予約制)
費用 1500円/人(デリランチプレートのご試食、1ドリンク付き、メニューレシピもプレゼント)
定員 各回10人まで
講師 森 映子(フードコーディネーター)

イベント02 10組の建築家による 作品展示会 + 建築無料相談会
『建築家さがしの杜 』メンバー10組による作品パネルや模型など、ふだん見ることのない資料を展示。また建築・住宅相談会も行います。建築や家づくりにご興味のある方は、気軽にお申し込みください。(具体的な計画のある方は、図面や不動産資料などをお持ちいただけるとスムーズです )。
開催日時 2019/09/19(木)〜2019/09/23(月・祝) 10:00~16:00(完全予約制)
費用 無料


【8月自分らしく暮らす家づくり無料相談会】 in六甲道

日程

2019年8月24日(土) ・ 25日(日)

10:00~18:00

場所

フォレスタ六甲

家づくりは『発見』 『解決』 『創造』

家づくりは、実に多くの広範囲にわたる、知識と経験を必要とします

資金計画(住宅ローンの事)、土地や不動産の事、設計・建築の事、インテリアやデザインの事、保険・法律・税金のことなど。

ご家族の人生設計に、大きくかかわることばかりです。ご家族とともにひとつ、ひとつ丁寧に夢や想いをカタチにしませんか?

『いつかは建てたい』という方

『カッコいい家に住みたい』そう思った時がスタートですよ

まずは、お気軽に無料相談会にお越しください !(^^)! お待ちしています (*^^)v

『 光の家 』耐震補強したリノベーション住宅

日程

2019年 8月18日(日)

11:00~17:00

場所

枚方市楠葉並木1-7-20

設計

一級建築士事務所アリアナ建築設計事務所

施工

伊勢屋テック株式会社

この度、枚方市樟葉で完成見学会を致します。
ご存知の方もおられると思いますが、

リノベーションとは、元の家のリフォームでも

間取りを変更して新しくする事。

同じ間取りで設備や壁紙など新しくする事をリフォームと言います。

今回はリノベーションです。

築45年の木造住宅に耐震補強を加え、

日光浴がすきな施主様のために、

プライバシーを確保しつつ、光をしっかり取り込むために

様々な工夫をしたこだわりの家です。

高機密・高断熱住宅 / 宝塚市小林の家完成見学会

日程

2019年 8月10日(土)・11日(日)

11:00~17:00

場所

兵庫県宝塚市小林3丁目

設計

(株)片岡英和建築研究室

施工

株式会社じょぶ 

今回の見学会は真夏のこ開催となりますので、
高機密・高断熱仕様の設計とは如何程なものかを体験頂く良い機会かと存じます。

また、建築計画としては
2階に配したLDKに天井高さを2.7~3.3mの勾配天井、
大きなピクチャウィンドウ、
静かな光が差し込むトップライトなど、
外気との接し方や光の採り方を工夫し、
空間を創り込みました。

狭小住宅における空間の繋ぎ方、
プライバシーと開放感の両立のさせ方など、
建築家ならではの設計手法を感じて頂ける建物となっております。

ご多忙とは存じますが、
是非皆さまにご覧頂けますよう
宜しくお願い致します。


<建 物 概 要>
設計・監理:(株)片岡英和建築研究室
施工:株式会社じょぶ            

構  造 木造軸組工法 地上2階建て      
延床面積 85.05㎡(25.72坪)      
建築面積 44.79㎡(13.54坪)
敷地面積 76.36㎡(23.09坪)      

<交 通 機 関>
電車の方/阪急今津線「逆瀬川駅」より徒歩10分
お車の方/中国自動車道/宝塚IC~国道176号線6分

神戸須磨 建築家住宅『haus-deck』完成見学会!

日程

2019年8月3日(土)・4日(日)

10:00~17:00

場所

神戸市須磨区潮見台町1-1-13

設計

一級建築士事務所haus 山根徹也

施工

株式会社 中村建設

一級建築士事務所hausで設計監理を進めていました神戸市須磨区の新築戸建て住宅『haus-deck』が間もなく完成をむかえます。
つきましてはこの度、お施主様のご厚意により完成見学会を開催させていただくこととなりました。
一級建築士事務所hausで住宅計画をご検討いただける方ならどなた様も無料でご参加いただけます。

※時間外でも事前にご相談下さい。
※ご予約のうえ、お越しいただいた方にはもれなく現地にて3ヶ月間有効のプレゼン費25%OFF券を差し上げます。

専用ページからご予約お待ちしております。
https://www.kobahaus.com/openhaus

家族構成:夫婦+子供2人​
用途地域:第一種低層住居専用地域
敷地面積:148.32㎡(44.9坪)
主要用途:専用住宅
構造:木造2階建て
延床面積:103.83㎡(31.4坪)
容積率:70.01%<150%
建築面積:61.48㎡(18.6坪)
建蔽率:41.45%<60%
最高高さ:7.473m

OPEN HOUSE ー 河内長野市

日程

2019年7月27日(土)・28日(日)

10:00~17:00

場所

大阪府河内長野市小塩町

設計

arbol

施工

株式会社創建

お施主様の御厚意により、オープンハウスを開催させていただきます。

家具がお好きなお施主様の設計のはじまりは「時と共にうつりかわる家具が映える空間に住みたい。」というお話しからでした。

〝紀泉の山から流れる天見川を感じる平屋〟

LDKと川面へ向けた半外部の空間に一体感が生まれ贅沢な景観を感じます。

「人・建物・環境に優しく」をモットーに
断熱は高気密・高断熱の発砲ウレタン製品を採用。換気は「2種換気」とし、ろ過したクリーンな空気を取り込むことで、室内の隅々まで快適な空気を循環させています。室内仕上げの面でも漆喰塗料や無垢フローリングを使用していますので、空気感・質感の良さもあわせてご体感頂ければと思います。

お誘い合わせの上ご都合のつく方は是非お越しくださいませ。


場所:大阪府河内長野市
日時:2019.7.28(日)29(月)

28 (日)
10:00−12:00
13:00−15:00
15:00−17:00

29 (月)
10:00−12:00
13:00−15:00
15:00−17:00  
家族構成|ご夫婦+お子様2人              
構造規模|木造平屋建て
建築面積|72.07㎡
一階床面積|65.43㎡
延床面積|65.43㎡
基本設計・実施設計・現場監理|arbol
実施設計|FLAME
構造設計|一級建築士事務所ステラジアン
照明設計|masayuki takahashi design studio + 株式会社モデュレックス
施工|株式会社創建
造園|荻野寿也景観設計ご見学を希望の方は、お名前 / 職業 / ご住所 / 電話番号 / 参加人数 / ご希望時間(第1〜3希望)を明記の上、
info@house-bridge.jp までご連絡ください。折り返し詳細内容をお送り致します。

※ご見学は完全予約制・先着順・少人数制とさせて頂いておりますので予めご了承ください。
※駐車場がございませんので公共交通機関でお越しください。
各時間枠、定員になり次第終了とさせていただきます。
よろしくお願いします。

【7月自分らしく暮らす家づくり無料相談会】 in六甲道

日程

2019年7月20日(土) ・ 21日(日)

10:00~18:00

場所

フォレスタ六甲

おそらく、一生に一度の家づくり…後悔したくないものです (@_@。

自分だけのカッコイイお家に住みたい!納得のいく家づくりを希望する

建築家との家づくりは高くて手が届かない ! そんな皆様へ…

イベントでは、そんなお悩みや不安を解消して頂くための、無料相談会を実施しております。 (*^^)v

家族の生活、土地や予算を考慮したうえでの他にないベストな家づくりのお手伝いをいたします

お気軽にお立ち寄りください。 お待ちしています。 (^_^)/~

日時 :2019年7月20日(土) ・ 21日(日)10:00~18:00

場所 :JR六甲道駅北出口 アミーゴ書店前 フォレスタ六甲中央催物会場

ホームページはこちら⇒http://www.cmr.co.jp/

狭小地と思えない3階建て【谷町六丁目】完成見学会

日程

2019年7月6日(土)・7日(日)

11:00~17:00

場所

大阪市中央区谷町六丁目

設計

ウメダタケヒロ建築設計事務所

施工

株式会社 創人

URL

https://house-bridge.jp/event/tour/5509.html

備考

最寄り駅は松屋町で、駅から徒歩5分ほどです。 駐車場はありませんので、コインパーキングをご利用頂くか、 電車でご覧ください。

狭小地と思えない3階建て【谷町六丁目】完成見学会

最初は改修で依頼を受けたこのお宅、
改修するプランを設計コンペで募集しました。
住宅密集地で隣との隙間がない土地に建っている既存住宅を、
改修する費用は、解体・補強・水道の老朽化など
意外とかかる事や上手く建てる事で費用を抑えることで
新築と大きく変わらない事がわかり、
新築案に変更して建てた物件の完成見学会です。

◆改修案
• 移動できない柱や階段がある。
• 元あった窓を利用する
【外観】
家の配置もそのままなので、手前にスペースは
物干しなどのテラスとしてプラン。
窓位置はそのままに外壁を一新。
【玄関】
改修の場合は階段の位置を変える事により申請が必要になります。
そこで、そのままの位置で利用しプラン。
【2階】
階段が家の真ん中にあるため、
各階、振り分けにしたプラン。

【キッチンダイニング】
コンパクトながら使いやすいキッチンですが
LDKという一体感のある広さは取れていません。

【居室】
密集地という事もあり居室の窓は
小さめにしています。


◆新築案
• 地盤調査をすることができる
• インフラを一新できる
• 間取り配置が自由

【外観】
法規に乗っ取って、最大の広さと高さを確保
今まで2階だったプランを3階に。

【玄関】
コンパクトながら、入りやすい形にしています。
下に寝室を2室、玄関の横にトイレを設置。

【2階】
斜線規制ギリギリに斜めに天井を取り
明るくひろいリビング


【LDK】
リギングにつながるダイニングやキッチンも同じフロアの
同じ空間の中におさめ、
今までなかった広いLDKを確保。

【3階】
改修プランではなかった3階は子供室と納戸。
限られたスペースですが、十分な広さを確保し
広いテラスもあります。


実際の家はどんな風に出来上がったのか
見てもらう見学会ですが、
パースでLDKを見るとこんな感じです。

施主様の好きなブルーと濃いめの茶色などを基調にした
落ち着きがありながら明るい空間になっています。
今まで、1階にあった狭くて暗いダイニングが2階になり
今までなかった家族のリビングができました。
出来上がった
新築完成見学会に来場頂き、
実際の家を是非ご覧ください。

来場ご希望の方は
こちらからどうぞ。


[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [28]
≪ 最新情報に戻る