Details
建築士詳細


一級建築士事務所間工作舎

建築士

小笠原 絵理

有資格

一級建築士

事務所情報

略歴

1961年熊本市生まれ
1985年 国立奈良女子大学卒業
1985年大和ハウス工業入社
1986年武市義雄/REA建築工房入所
1989年木村博昭/ks architects入所
1992~間工作舎/一級建築士事務所設立 現在に至る

・京都工芸繊維大学 他 非常勤講師歴任 

・受賞歴
「錦綾幼稚園」で第2回関西建築家新人賞
 平成19年日本建築士会連合会優秀賞 
 2008年JIDビエンナーレ大賞 ほか

得意分野

01 私たちの仕事
ここちよい、その人にとっての「居場所」をつくることです。自然とのかかわりや、時の経過を創造し、ともにつくるプロセスを通して、あるがままの暮らしの背景、「ゆたかな暮らしのうつわ」をつくりたいと考えます。
02 建築について
建築は、暮らしや行為、そして建つ場所から生まれます。庭や周囲も含めた「環境をつくる」こと。暮らしを映す「ゆたかなとき」を生むことができます。まちにとって「ゆたかな風景」をつくることにつながります。
03 ともにつくる
その人、その家族のありようや思いを受けとめ、オリジナルなカタチにしていく。私たちは、引き出し役です。向き合いともに考え、やりとりを重ね、信頼関係を築いていく。立ち合い寄り添い、ともにつくっていきたいと考えます。

作品

箕面森町の家 ~景色に住む~

施工会社:木又工務店

イメージ画像


都心のマンションに住む家族は、「自然を身近に感じて過ごしたい」その思いから、家から車で40分、山の景色を望める場所に、“もう一つの我が家”を考えた。
「最小限暮らしに必要なものは、何だろう?」
キッチン、トイレ、お風呂、収納、寝るためのタタミ間。用を足す5つの小屋を、周辺環境や、光・風の入り具合、動線、過ごし方など読み解いて敷地に配置、プランを決めた。
小屋の合間には雑木を植え、小屋と樹々に囲まれた中央は、リビングに。屋根をかけ、壁はスチールサッシとガラスで仕上げ、“景色に居る”透けた空間になった。
春は樹々の芽吹きを、夏は青空が頭上に広がり、秋は紅に染まる山を目にし、冬は風に舞う一面雪景色。我が家に居て、“まるでキャンプしているみたい”新たな景色が見えてくるという。趣の異なる小屋を行き来するのも、また楽しい。
秋も終わりごろ、小さな小屋が集うイエは、錦に染まる山の景色とともに、佇んでいた。

  •   

    木立の中に小屋が佇む

  •   

    リビングはまるで外にいるみたい

  •   

    ちょっと上がり床に腰かけて、くつろぎのひととき

  •   

    夕暮れに灯りがともり、唯一無二の時が流れる

物件データ

敷地面積 244.99㎡
延床面積 78.69㎡
用途 専用住宅
構造 鉄骨一部木造平屋建て
家族構成 夫婦+子ども1人
所在地 大阪府箕面市
その他
<<前のページに戻る